• 2022/05/19
    関節外来
    New!
    当院では月に一度、整形外科専門医による関節外来を開設しています。
    膝・肩・足の痛みなど、関節症状のある方はご相談ください。
    5月の関節外来は25日(水)の予定です。17時30分頃からの診察になります。
  • 2022/03/31
    スマート脳ドック
    当院での脳ドックは従来の標準脳ドック、簡易脳ドックに加え、スマート脳ドックに対応しています。従来の脳ドックは検査後、医師が検診結果について説明させていただきますが、スマート脳ドックは、受付から精算までが30分。検査後の説明はありませんが、後日スマホやパソコンにて検診結果をご確認いただけます。
    お仕事などでお忙しい方でも30分だけいただければ脳ドックが可能です。
  • 2022/03/31
    自動精算機でのお支払い
    当院では自動精算機が稼働しています。                                                        
    精算画面をタッチし診察券のQRコードをかざすだけで簡単にお支払いできます。
    感染症対策として空中入力装置も備えています。タッチパネルに一切触れずにお支払い可能です。
    現在クレジットカードには対応しておりませんが、近日中に対応の予定です。

  • 2022/03/14
    4月から毎週木曜の診察が開始します
    4月7日(木曜日)から毎週木曜日の午前の診察を開始します。
    絹田医師が新しく担当致します。よろしくお願い致します。
  • 2022/03/14
    WEB予約をスタートしました
    初診の方に限り、WEBでのご予約を承ります。
    予約の方はこちらへ
  • 2022/03/14
    ホームページをリニューアルいたしました
    いつもかづきクリニックのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
    この度、当院ホームページをリニューアルいたしました。
    スマートフォンからでも見やすいレイアウトに変更いたしました。
    引き続きよろしくお願い申し上げます。
  • 2022/02/19
    マイナ受付開始
    当院ではマイナンバーカードの健康保険証利用が可能になりました。
    マイナンバーカードを顔認証読み取り装置で読み込むだけで保険証確認が可能です。
    マイナンバーカードを保険証登録していない方でも読み取り装置にて登録ができます。
    初めて当院へ受診される方や保険証確認が必要な方は是非ご利用ください。
  • 2022/02/06
    新型コロナワクチン 3回目接種
    当院にて2月1日より接種開始しています。
    接種は予約制です。直接のご来院あるいは電話でご予約下さい。
    できるだけ早い接種をご希望の方は奈良市ホームページから個別接種枠で当院での予約も可能です。
    https://www.city.nara.lg.jp/site/corona-vaccine/129585.html
    奈良市コールセンター受付 📞0120-340-112
  • 2020/04/25
    新型コロナウイルス関連について
    当院では感染拡大予防措置として、かぜ症状(発熱・咳・咽頭痛など)の方のクリニック内への立ち入りをお断りしています。
  • 2020/04/25
    かぜ症状の方はお電話で対応させていただきます
    当クリニックはオンライン・電話診療対応の医療機関として厚生労働省ホームページに登録されています。電話再診の上、処方箋を直接調剤薬局へFAXなどでお送りすることで当クリニックへお越しいただかずに投薬が可能です。ご希望の方はご利用ください。
  • 2016/05/09
    脳神経画像診断センター開設
    本年4月1日より、当クリニック北側に開設しました。
    新たに3テスラMRIを導入し、これまでの1.5テスラMRIと併せてMRI2台態勢となりました。
  • 2016/05/09
    クリニック北側駐車場増設
    脳神経画像診断センターに12台の駐車場を併設しました。
    クリニック向かい側のコインパーキングは、7月からはサービス券の発行を停止しますので、できるだけ、当院専用駐車場をご利用ください。
  • 2013/10/11
    CT検査 16列マルチスライスを導入しました。
    これまでの検査より格段に検査時間が速く、小さなお子さまでも短時間の制止で頭部検査ができるようになりました。
  • 2013/10/11
    GE社製Signa 1.5テスラ MRI稼動
    診断精度、検査速度において 格段に能力が向上した 1.5テスラMRIを導入。
    周辺医療機関MRIと比較して、より以上 の性能を有した MRIで日常診療のお役に立てます。
  • 2013/10/11
    超音波装置を導入しました。
    頸動脈エコーで動脈硬化の程度や血管の狭小化の有無がわかります。
  • - Powered by PHP工房 -